fc2ブログ
11<< 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.>>01
人吉市管工事協同組合青年部の活動報告です。
2015/08/31 ( Mon ) 11:42:51
記事編集
平成27年8月30日(日)人吉市役所(別館)で防災訓練が開催され、
本組合青年部会は、応急給水訓練と復旧訓練に参加しました。
27年度 人吉市総合防災訓練(応急給水訓練)

27年度 人吉市総合防災訓練(応急復旧訓練)


スポンサーサイト



2013/08/06 ( Tue ) 15:20:21
記事編集
日時  平成25年8月6日(火)9時00分~
場所  中小企業大学校 人吉校

25-安全大会(スローガン表彰式)
平成25年度の最優秀スローガンは
「まだ大丈夫! 無理と過信に潜む災害 作業前に再確認」に決定しました。

25-安全大会
今年度の安全講和には「人吉警察署」
   〝ポカリスエット"でお馴染みの「大塚製薬 熊本支店」にお願いしました。

 毎日暑い日が続きます。熱中症対策に〝ポカリスエット"を飲みましょう!!
   皆さん万全の注意をもって 事故が無いよう作業にあたって下さい。


2013/08/03 ( Sat ) 17:50:25
記事編集
平成25年7月5日(金)
佐賀県多久市 (株)多久製作所 さんへ視察研修に行ってきました。

青25-視察研修(多久製作所)1

青25-視察研修(多久製作所)3

青25-視察研修(多久製作所)2

ご多忙のところ詳しいご説明をいただき、誠にありがとうございました。
2012/06/30 ( Sat ) 10:17:27
記事編集
平成24年6月21日(木)
外は土砂降りの中、今年度から導入されるGX型ダクタイル管の講習会を青年部主催で開催しました。
24-GX管講習会

24-GX管講習会-2

24-GX管講習会-3

24-GX管講習会-4
多数のご参加ありがとうございました。
2010/09/27 ( Mon ) 10:55:01
記事編集
平成22年 「秋のじゅぐりっと」に伴う美化作業
平成22年9月25日(土)午前8時 平成22年「秋のジュグリット」に伴う美化作業-1

平成22年度「秋のジュグリット」に伴う美化作業-2

平成22年度「秋のジュグリット」に伴う美化作業-3

平成22年「秋のじゅぐりっと」開催に伴う美化作業-5

作業当初は涼しかった気温も時間が経つにつれぐんぐん上昇し、汗だくになりながらの作業となりました。
2010/08/30 ( Mon ) 16:40:50
記事編集
8月28日(土)今年もボランティア活動に、茂賀野水源地と蓬莱山配水地の除草作業を実施しました。
青-22 ボランティア活動(8月)茂賀野水源地-2

青-22 ボランティア活動(8月)茂賀野水源地-作業後
2009/10/03 ( Sat ) 20:32:26
記事編集
平成21年10月3日(土)開催
秋の「ジュグリット博覧会」に伴う美化作業
球磨川堤防の草獲り作業中
人吉 秋の「ジュグリット博覧会」開催に伴い、人吉市水道局職員の方々と一緒に球磨川堤防及び河川管理道路を除草・清掃を実施。
見違えるほどにきれいになりました。ジュグリット博覧会をかげながらひきたてた事と思います。
人吉市水道局職員の方々も、お休みにもかかわらずご参加いただきありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした。
2009/08/29 ( Sat ) 22:14:46
記事編集
平成21年8月29日(土)開催
平成21年度ボランティア活動(茂賀野水源地)
-- 続きを読む --
2009/07/30 ( Thu ) 08:54:27
記事編集
平成21年7月29日(水) 開催されました。
今年度の安全スローガンは、たくさんの応募の中から「一歩先よむ危険予知 慣れた作業も再確認」に決定。
安全大会開催
人吉警察署さまと人吉保健所さまより安全講和をいただき、有意義な大会を開催できました。
みなさんお疲れ様でした。第5回もよろしくお願いします。
幹事定例会 
2008/10/17 ( Fri ) 09:35:59
記事編集
平成20年10月15日 定例会がありました
お疲れ様でした